4年間頑張った大学の卒業式。
毎年卒業式出席のため なにがしかのお手伝いをさせて頂きますが、今年の卒業式のお手伝い
うるるんとなるようなお二方のご家族
雑誌の読者モデルをしているお嬢様、ポーズも決まって。普段 華やかきもの姿の多いお母様、この日は
卒業式という儀式コーディネイトで 重ね襟を白で比翼風に、帯〆、帯揚げも儀式用に白で。妹さんもうるるん。
4年間 大学近くの上七軒お茶屋さんでアルバイト(修行)をしたというお嬢様、さすが、所作といい、気働きと言い
申し分なし。お金では買えない素晴らしい日本の心を習得されたようです。

ご卒業 おめでとうございます。
追 左 お母様 謝恩会出席にお嬢様御着替えをお母様ご自身勉強してお気付けを。
右 お母様 自分の手で袴を着せてやりたい。紐を結ぶ度母の愛がこぼれるような
ジーンとなっちゃいました。結ぶ、包む 日本の心です。
スポンサーサイト
テーマ:**暮らしを楽しむ** - ジャンル:ライフ
- 2014/03/21(金) 17:41:55|
- ブログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0