きもの専科まさ井

今私どもが出来る事

絹に携わって40年、景気に左右される糸編に一喜一憂しながらの40年です。
絹の国内消費の1%が国産という現状。
2回にわたり 工場見学をさせて頂いた、碓氷生糸工場。
全盛期の面影は埃となって積もり積もっています。
養蚕農家、工場で働く人の高齢化、
「明日の会社の存続も分からない現状で人員募集は出来ないです。」・・・
理事長の方の 「国からの補助」というくだりが気にかかる
日本の絹を守ろうと呼びかけるT氏に触らせていただいた碓氷生糸工場生まれの絹。
今私が 出来る唯一の事。 日本の絹の素晴らしさを御一人のお客様にでも届けること。
純日本産絹証書
            碓氷製糸工場 マーク2
スポンサーサイト





テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ

  1. 2013/07/26(金) 18:52:17|
  2. ブログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<総てが絹糸になるのではありません。 | ホーム | 清楚な花 むくげ >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://okimonomasai.blog.fc2.com/tb.php/715-57e56853
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)