きもの専科まさ井

小保方さんのかっぽう着

すっかり時の人となった小保方晴子さん。 
 
加え、話題のあのエプロン 割烹着。

お若い方はご存じないのでは、いやお若い小保方さんの研究所着として小保方さんの枕詞に。

おばあちゃまのエプロン「割烹着」を研究着になさったとか。

編みこみの髪に、真珠のイアリング、黒のかわいいお洋服。真っ白な割烹着をその上に。

割烹着は大正時代に普及したのではと思うのですが、実はこの割烹着、最近 毎日一回はみるんです。 

何を隠そう、連続テレビ、「ごちそうさん」一日中台所へ立つめいこは 常に割烹着をつけています。

私も子供が小さかった頃、よく割烹着をしていました。

最近はカラフルでおしゃれな割烹着も出回っているようで、発想を変えれば、漫画チックかも。


店の田中さん、女子高校の折、掃除と給食時、割烹着をしていたとか、田中さんの顔がムーミンみたいにホンわかと。


スポンサーサイト



テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ

  1. 2014/01/31(金) 18:25:26|
  2. ブログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ