12月4日 南座顔見世に。
非日常を楽しむ今回の 京都の一日
京都の風物詩 顔見世。今回は中村勘九朗さんの襲名披露を兼ねた興業。
泣いたり 笑ったり、 団十郎、藤十郎 そして大好きな仁左衛門といったベテランが盛り上げ
思いっきり楽しんで。
勘九朗さん、七のすけさんの伸び盛りの舞台。
お仲間の「勘九朗さんのお嫁さんだ!。あんなにやせて ・・・」
・・・・の声。
予感的中。
金毘羅歌舞伎に出演 少し前だったでしょうか、有馬古泉閣のエレベーターではち合わせ。
あれっ! 「勘三郎さん!ですか!」「そうです」 忘れられない御縁をありがとう。
どうぞゆっくりおやすみなさいませ。
追伸 まさ井おケイコ倶楽部では会員様のご提案によりミニ企画を沢山いたしております。2月には 数年前ご好評を頂きた 極寒をきもので 富士に遊ぶ「2月15日 16日 」
4月野口展示会を兼ねて 寿ぎの京都を訪ねる一日
現在進行中 湯布院の旅など どうぞお気軽にお問い合わせください
正井
スポンサーサイト
テーマ:ちょっとしたこと書きます - ジャンル:ブログ
- 2012/12/05(水) 15:45:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0