きもの専科まさ井

愛想笑いは焦点をはぐらかしている事と同じ

取引先の担当の方からの電話

「もう6ヶ月 お越しがないのですが」

なぜ行かないのか の理由を端的にお話したところ 担当者 電話の向こう 愛想笑いを何度も何度も

さて、お友達同士の会話での愛想笑いは 良いのですが ビジネスシーンで しかも「問題点」の指摘をしている

最中の愛想笑いは 「相手への軽蔑に」に取られるのでは。

以前より問題点を指摘しているのですが 一つとして前向きな回答がなく それが遠のく原因になっているのです

が  彼女はそれが認識できていないようです。ビジネスとは真摯な態度で臨む物  それがいつか大樹に繋がる

のでは これからのビジネスは 「心」といわれています。 ハートのない方に真のビジネスはできません

スポンサーサイト



テーマ:ビジネスブログ - ジャンル:ビジネス

  1. 2011/06/07(火) 13:44:57|
  2. コラム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0