久しぶりに ANAクラウンホテルのスパへ
期日に迫った無料券 もったいないと久しぶりに.
スパのあるところも忘れ右往左往
エレベーターの扉が開くや 日本語が美しい紳士が携帯電話でおしゃべり中 学者かな?
大手の名だたる企業の役職の方かな? そこに
奥様と思しき方が 「う!」 本物! 目が追う ああ・・・・又追う「正井 やめろ! やめられない」
糸目ならではの波頭 所々にあしらわれた金駒刺繍 帯はといえば 正倉院 滅利休色が
かわいらしい奥様には お地味かも。 しかしその着こなしから察するところ 通じていらっしゃる方のよう。
そこへ御妹様と思しき奥方が。 サーモンピンクの裾濃ぼかし。 今を盛りの桜柄 色留袖 帯は白地の
高台寺。かなりの方とお見受けします
うれしいですね 本物を本物の方がお召しになる。 所作ににじむお人柄、お家柄
再び スパ目指してエレベーターへ。美しきお嬢様名。 「かっこいい! 170cm あたり
いったいどんなお家の方かしら?」 エレベーターの扉が開くや「ここチャーう ここやここや!」
正井 口を 閉じる事を忘れる
スポンサーサイト
テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 2011/03/21(月) 11:41:53|
- コラム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0