きもの専科まさ井

桃の節句はひちぎりで

京のひな祭りは なんと言ってもひちぎり

貝の形をした草もちにきんとんや餡玉をのせて 二つ並べるとお内裏様

諸説ありますが、ひちぎりの由来は草もちをひっちぎって作ったところから。

公家の文化が庶民にも。 だから庶民の店 餅やさんでひちぎりは売られていません。

上菓子司 お客様用の御菓子を作る店で売られています。

意匠は店により千差万別 一般的にはきんとんか餡玉が多いようです。

京都に行かれたらこの時期上菓子屋さんを覗いてみてください。

             IMGP0424s-.jpg


スポンサーサイト



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

  1. 2011/03/08(火) 14:14:19|
  2. 京菓子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0