きもの検定 1級に挑む。
何のために
知る事から膨らむお客様とのキモノ談義。 知れば知るほどはまっちゃうきもの検定。
キモノが着たくなる! キモノが楽しくなる! キモノが買いたくなる! あれ・・・・
8月末 きもの検定1級講座に参加して 目が点に。何のことやら さっぱり。
伝統芸能:この意匠から想像できる歌舞伎の演目は
源氏物語
HAIR 古墳時代より 高島田まで
中国 韓国なしでは今の歴史はありえない きものの歴史
織とは 横糸と縦糸が交わる 事から始まる 「織」etc。
名物布 ここで茶道とドッキング
1ヶ月半 短く長い受験勉強。 まずは漢字から。
おかげさまでお客様の来店が以前にまして多く がんばったご褒美でしょうか
以前のお客様 新規のお客様の来店が確実に増加しております。
田中店長、羽田さんには本当に迷惑をかけました。
しかし この1ヶ月半の充実感と なお知りたい、勉強する事の面白さ 、その折には覚悟を
決めて再チャレンジしたいと思う今日この頃です。 ・・・・すれすれかなあ・・・・・
スポンサーサイト
テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
- 2010/10/22(金) 18:43:23|
- つれづれ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0