きもの専科まさ井

キモノの季節到来です。 振袖のお直し

朝晩少しずつ涼しくなってまいりました。 ススキの穂が日を受けてゆれる様は海の銀波にもにて

美しいものです。

さて、涼しさと共に多くなったのが振袖のし直しです。 

成人式を控えたお嬢様のお母様の時代の平均身長、152センチくらい。 今163センチほどと聞きます。
10センチ高くなっているわけです。 お母様の御振袖をお嬢様にし直し。

帯にかくれるところに布を足して着物の丈を長くする。 お母様の御振袖は無駄になりません。

洗い張り  胴接ぎ  仕立て  キモノは今日明日に着るものではありません。計画的に。

2ヶ月から3ヶ月の余裕を持って。 下記御振袖。お母様の帯、今のコーディネイトとしてはちょっとお派手。

そこで帯は新調。以前の帯は 草履の花緒とボックス式バックに。

但しボックス式 最近は作ってくださる方がいなくなってしまいました。

増永様振袖加工s- 画像 007s-  2004_0221画像0010s-




スポンサーサイト



  1. 2009/09/16(水) 22:55:52|
  2. お手入れとお直し
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0