いつもお弟子さん数人を伴ってお越しくださる(I)アイ先生は華奢な体でバイタリティにあふれる御年6じゅう数歳。
「正井さんと変わりませんね」 「です!」
今日の授業のご様子をお話されております。
今度のイベントは・・・ 皆さんにお話をご自身の口からなさり、その後 皆さんへイベントの詳細、役割など
透明性を重視しながら進めて行っていらっしゃいます。キャリアも勿論大事です。
お人を束ねるに際し納得いく、采配とコミュニケーション術は絶対必要です。
人間てどこか不透明を感じてしまうとまつわる物がいっぱい見えてくるんですよね。
上に立つもの、自身を常に叱咤しなければ。 これリーダーの基本姿勢。
時折耳に入ってくる会話には沢山の基本的なマナーがいっぱい。
そういえばおケイコ倶楽部 和裁の浜本先生のお教室。みなさんそれぞれ超個性的なのですが、
実に良くまとまっていらっしゃいます。気持ちのよいお教室運営はもちろん生徒様
お一人お一人も大事ですが 浜本先生の皆さんに対する行き届いた心配りの賜物ではと
内心 関心している次第です。
スポンサーサイト
- 2009/09/12(土) 13:13:49|
- コラム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0