この時期になりますと、娘の成人式で「自分の振袖を娘に着せたい・・・」という
お客様からのお問い合わせがおおくなります。
①成人式に娘に着せたいのだけど娘と身長さがあって、寸法が合わない どうしょう・・・。
②久しぶりにタンスを開けてビックリ!。カビ・シミ・裏地が変色していてどうしょう・・・???
③柄や地色が古めか.しくて・・・。
......................................................................................................................................................................
①の寸法に関するお悩み
この場合寸法を大きくする為に全部解いて洗い張りをします。
このとき前の縫った後の線が仕立て直しの時に邪魔になる様であれば、筋消しをします。
そして胴接ぎといいまして、10cmまでなら身丈を長く出来ます。
共布があればそれを使う、又は別布で生地を足して胴接ぎ仕立で仕立てます。
接いだところは着付けの時、おはしょりの中や帯に隠れてしまいます。
それから、お母様の帯は今の変わり結びをするには長さたりません。
また、帯〆・帯揚げ・草履バッグを新調されますと時代を感じさせず、見違える程
おしゃれになります。

来年の1月にお召の場合は今から取り掛かって程好い時期にできあがります。
一度タンスを開けてご確認を。タンスの中が大変な事になっているかも・・・。
スポンサーサイト
- 2009/07/22(水) 14:04:57|
- お手入れとお直し
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0