観光地として有名な嵐山、例年ですとナイロン着物や浴衣姿で前にも進めないような人混みの京都嵐山。
その嵐山で今、鳥の羽の細部まで見えるほどの距離で展示してある、しかもお写真OKの美術展、を見てきました。
福田美術館、そして嵯峨嵐山文華館。
至近距離で作品を見れてその上写真OK。個人蔵が多いため公立美術館の収集と違い個性が出て返って面白い。
福田美術館 若冲は確か今月13日迄、嵯峨嵐山文華館、丸山応挙、長沢芦雪の子弟展示会は確か9月までだったかな!
是非のお出かけを。(会期はお確かめください)

丸山応挙 富士巻狩り図屏風 富士を大きく見せる為狩り風景を画面下にまるで這わせるように。面白い構図でした。
どんな職種もこのコロナで大変ですが、大変ばかりで前に進まないのは経営者ではありません。
少し控えめ、大人コーディネイトと思わず笑みがこぼれるシンデレラの帯 2種類のコーディネイトご覧ください。
スポンサーサイト
- 2020/07/04(土) 15:37:41|
- つれづれ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
京都 剣神社(三十三間堂からタクシーで15分ほどのお蕎麦屋さん。
案内に出てこられたご主人を見て、「何か変、何が違うんだろう」
まず笑顔、自信たっぷりのおもてなし。出てくるお料理はと言えばまず器のおしゃれなこと。まるで魯山人風。
お料理も………面白い、ユニーク 納得 ましてや4200円で2時間半のおもてなし。
労を惜しまず、にこやかに豪快に質問に答えてくださいます。
「ところでこちらすべてにやたらと凝っていらっしゃるようですが一体何者?」
お若いご主人様 「東福寺近くの蕎麦菓子処澤正 さんがやっているお店」
お料理の斬新はもとより器、設え 何をとっても超一、だけど本当の超一はなんといってもご一緒に働いていらっしゃる方々の笑顔でした。
お人がお好きなんでしょうね。
- 2020/04/21(火) 18:24:00|
- つれづれ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
シンプルになりました。
ご覧いたただいているお客様にとっては 物足りなさがあるかもしれません。
まずは
➊ 私 first
➋ 仕事の整理
欲張らず、今の私たちに何が出来るか? 何をやらなければならないのか?何をやりたいのか?
問い直した結果
シンプルに、
- 2017/06/15(木) 11:22:23|
- つれづれ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
暖かな日差しからは到底信州とは思えない今日の蓼科です。
新たなホームページ冒頭の店のあり方と自分の生き方をいかに伝えるか、
トランプさんのように国家と会社経営をごっちゃにすることは
たとえ個人商店といえどもちょっと違うような気がして
自分の「どうしたい、こうしたい」の伝える言葉を探しに信州にいます。
かっこいい生き方を模索している正井です。
- 2017/02/02(木) 09:42:40|
- つれづれ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
1月 新年と共にHPを見直そうと 奮闘中。 今しばらく ご猶予を
なお 店舗のプチ改装は12月末にて完了しそうです。
- 2016/11/27(日) 13:10:46|
- つれづれ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0