ゴールデンウィークもあけ、感性同じくする友人と二人信州の旅に出ました。
何度か訪れた白骨温泉 あの成分偽装の温泉です。
やはりその後遺症か それともご時勢か 客足はもう一つのようです。
旅の人気温泉地NO1。 過っての勢いを知るものにとって、少し寂しい感もありましたが
寂びた温泉は返って情緒豊かで 遅い春を満喫してきました。
山に目をやれば雪を頂いた乗鞍、 林道には八重や枝垂れの桜や杏の白い花が
帰りは木曽路に新緑を求めて沢沿いに
帰宅してのテレビから聞こえてきたのは危機感にあえぐ老舗温泉旅館の現状と新たなる挑戦
なんとタイムリーな
テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
- 2010/05/15(土) 00:47:43|
- 旅行 温泉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
何度かこのブログで海外旅行へ行かれる時のちょっとしたアドバイスをお伝えしておりました。
風呂敷(洋服の折はスカーフ)バック。バックをスカーフもしくは風呂敷で覆ってしまいます。
手のいれところがスリには分かり辛く安全間違いなし。 その証拠にスペイン サクラダファミリア前では
混雑にまぎれたバックの違和感に「う!!!!」とバックに手を入れるや 持ち上げてみると
スリの手。お陰で難を逃れることが出来ました。
「正井さんのブログを見ていて海外に着物を持っていきたくなりまして」
ツアーの方たちに愉しんでいただいたとか。また現地の方々も寄ってきて一杯写真を撮って貰ったとか。
良かったですね。民間外交大成功といったところでしょうか。次回も又トライしてみてください。
「次のご予定は?」私ですか? 次から次へ 店長がイベント企画するもんで機を逃している次第です。
5月には素敵なバックお誂え受注会が始まります。 ・・・・いいにくやー! いいにくやー!
テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行
- 2010/04/17(土) 20:55:26|
- 旅行 温泉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
寒いや暑いやいっているうちにとうとう桜満開となりました。
桜の頃の有馬 お勧めは清流 滝川をはさんで趣のある遊月山荘とリゾートホテル感覚の 鴻朧館
を有する月光園。 特に滝川沿いの風雅な趣のある露天風呂。男性の露天風呂は分かりませんが
女性露天風呂にはまあまあご立派な男性のシンボルが。
部屋から露天風呂に下っている川沿いには一片のさくらがひらり ひらりと
また両方の館をつなぐ橋にかかる障子ごしに眺める桜はせせらぎの音と共に
なおいっそう情緒をかもし出してくれます。
また満開の桜もきれいですが、ちり行く桜の舞い踊る姿は言葉にならない 美しさです。
4月12日から14日まで夜8時からお茶会が善福寺であるようです。
- 2010/04/05(月) 21:17:39|
- 旅行 温泉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0