7月 7日 七夕
お天気でありますようにと祈りながら
天の川を挟んで織姫 彦星が鵲(かささぎ)の橋で一年に一回出会える日
先日久しぶりに立ち寄った 京菓子 末富さんの主菓子 思わず手が出て 口が出て
かささぎの橋 笹飾り 願いのいと
スポンサーサイト
テーマ:**暮らしを楽しむ** - ジャンル:ライフ
- 2013/07/03(水) 15:51:11|
- 京菓子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
京都のお土産と言えば 八橋に 五色豆
この五色豆 厄除けかと思いきや 実は万物の根源を表していたのです
テーマ:実用・役に立つ話 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/05/21(火) 17:55:20|
- 京菓子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ムラング 平たく言えば砂糖を固めたお菓子 ちょっとマカロン とお抹茶で
今週のおもてなしのお菓子です。「春の野」の茶碗で
春の雲 、見ようによっては????・・・・なんて事を!
京都のすぃーつです。

数量に限りあり
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2013/03/08(金) 11:54:42|
- 京菓子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雅な金平糖で時のお菓子となったあの緑寿庵清水本店を訪ねて
期待が大きかったのでしょうか
お店に入るや 今流行のお客様に有無を言わせぬ マニュアル販売
一粒の金平糖の輝きが みーんな 消えうせて
寂しいですね
せっかくマスコミから取り上げられるのですから 尚一層心してお客様に接しなければ。
心のゆとりを改めて感じる 私たちまさ井も心してお客さまに接しなければ
テーマ:和菓子 - ジャンル:グルメ
- 2011/04/10(日) 08:20:24|
- 京菓子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あじゃりもちで有名な満月 その満月の 満月という焼き菓子
なんの変哲も無い焼き菓子ですが 餡にこだわった逸品
宮家御用達のお菓子のようで 焼き菓子にしてはちょっとお高いかも
本店 しかも土 日のみの販売
追伸 本店で出来上がったばかりのあじゃりもちを頂きました。
いくらでもはいるんです。 あの105円は価値あり
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
- 2011/04/06(水) 15:22:47|
- 京菓子
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0